忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/07/29 03:51 】

こんにちは。
実測チーフです。
先週は暑い中春実測お疲れ様でした。
幸い天気にも恵まれて、無事行うことができてよかったです。
初の活動でばたばたしてしまいすみませんでした・・・
でも一年生の皆さんの呑み込みがはやくてとても助かりました。
秋実測はよりスムーズに活動を行えるよう努力する所存です。
最後に、お昼過ぎまでご飯も食べずひたすら実測をする皆さん、素敵でした。
PR
CATEGORY[ぼやき]
CO[6]top
【2013/06/30 18:29 】

おはようございます、庶務です。

朝ドラまでまだ時間があるので、今が更新するタイミングだ!ってなってぼやきました。

昨晩、実測の写真をあげたので、ぜひ見てください!
今回の実測の写真、種類が沢山あったので選ぶのに迷いました。選りすぐりです(^^)
皆さん真剣なのが伝わってきてどれも好きな写真です。
考古学部でない方、実測ってこんな感じです、やってみたくなりませんか…?

それから一年生の紹介を「部員紹介」のページでついに公開しました!\ジャジャーン/
まだ変えていくでしょうが、9人の新しい仲間を早く紹介したかったので、
わたくしめが勝手に古代通信での自己紹介や実際の印象を考えて書いてみました。
(なので、もっと良い紹介文がある方は私までお願いします!)
あだ名については知恵を貸してくださった上回の方々、ありがとうございました!
トミーちゃんはちょっと待っててね、ごめんね。自己紹介書いてもらい次第、すぐ更新します!
にしても、後輩たち、かわいいです、みんなとてもいい子です…。

さて、タイトル通り、本日の部会では、一大イベントがあります!
今年から顧問となってくださった先生との顔合わせがあるのです!!
先生、
お忙しい中お時間を作ってくださり、また私たち考古学部のことを気にかけてくださり、
ありがとうございます。
緊張もしますが、とても楽しみにしております。

それでは失礼します。

2013.6.28 勉さん派の庶務(でも、潮騒のメモリーズ派でもあるんです)



CATEGORY[ぼやき]
CO[3]top
【2013/06/28 07:29 】

初めて?深夜に失礼します、庶務でございます。
バイトから帰ってきました、足が棒のようです…

今しがたコメント返しをしていたら途中で何故かコントロールが利かなくなり、いらいらしてきたので
ぼやきに移りました(やけ)
というか、やはりコメント返しは早めにしなくちゃ内容が古くなるのもあって、あまり意味ないかもですね、返しますが。

昨日は春実測&BBQでしたね!
皆さん、お疲れ様でした。
よい天候に恵まれ、よかったです。

また写真をアップしますね。待っててください!
私が不器用なのも相まって一回に1~2時間かかるんです(白目)
現像も次の次の部会では回せるかなという感じです。待っててください!

ところで一昨日のこれまた深夜に、七夕準備や西区巡視の写真をアップしたので、
よろしければ見てみてください。
現像したものはできれば、次の部会で回します!

それでは失礼します。

2013.6.23 安部公房好きの庶務


CATEGORY[ぼやき]
CO[3]top
【2013/06/23 02:22 】

こんばんは。
巡視チーフ♀でございます。
以前庶務さんに「わたしはちゃんと活動があったその日にぼやくよ!」とか大口を叩いていたのですが、気づけば水曜日になっていました。うわあああすみません・・・!

先日は西区巡視本当にお疲れ様でした!
あの日30度を超える真夏日のなかひたすら山道・坂道をのぼり続けたわたしはただいま絶賛筋肉痛であります。
みなさんは大丈夫でしょうか?

今回の巡視では、はじめて朝田墳墓群公園の奥にある古墳を見学することが出来ました!とても興奮しました。
また、古墳の位置や規模と、その被葬者の力の大きさとの関係など、色々と興味深い話を伺うことが出来て勉強になりました。やはり古墳は直接みるに限りますね^^
巡視や巡検では多くの遺跡・史跡を見学しますが、ただ見るだけでなく遺跡の構造や立地に注目しながらいろいろ自分で考えてみるのがよいと思います!

さて、これで前期の巡視活動は終了となります。
しばらく間があきますが、次回の南区巡視もがんばりましょう!

みなさん本当にお疲れ様でした。自分の身体を存分にいたわってあげてください!
それでは失礼します。

2013.6.19 巡視チーフ♀


CATEGORY[ぼやき]
CO[3]top
【2013/06/19 21:40 】

お疲れ様です。
昨日(もう昨日だ…)は西区巡視お疲れ様でした!
二班ある関係で、データの受け渡しがあるので、写真アップや現像に少々時間がかかります、すみません。

さて、実は先週、活動の見学を希望する一年生の子から考古のメアドにメールが来ていました。
その後、一昨日の部会と昨日の巡視を見学してくれまして、
なんと、昨日、我が考古学部に入部してくれました~(^^)嬉しいですね!

これで一年生は9人となりました!
お、二回生と同じ人数ですねぇ。
そしてそろそろHPでの自己紹介を載せなければな~と思っています。
研究がひと段落したら更新したいです…自己紹介の内容……考えるのは楽しいですけど、なかなか難しいですねぇ。


はい、話は戻りまして、
一回生の皆さん、改めまして、考古学部へようこそ!!
これからもよろしくお願いします!!

それでは失礼します。

2013.6.17 庶務





CATEGORY[ぼやき]
CO[5]top
【2013/06/17 00:22 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]